トップページ
/
アップロード
/
検索
/
ヘルプ
Wisdom Guild
/
Astral Guild
/
MTG Wiki
検索
ランダム表示
インベイジョン・ブロック構築(2005/11):Moonstone Solution
投稿者:
nobody
投稿日時:
2006年01月07日 18:48
作者:geni
概要:
白黒のコントロールデッキ。
ある程度万能に戦う事が出来る構成にした。
解説:
赤系のデッキには
《万物の声》
とライフ回復が、パーミッションには手札破壊と
《オアリムの詠唱》
が、
そして致命傷になりうるプロテクション(黒)には
《総くずれ》
が、それぞれ適応される。
《アーボーグのシャンブラー》
もメタを読んだカードで、
《貪欲なるネズミ》
を著しく弱体化させ、
《火葬のゾンビ》
を無効化する。
そもそも
《ファイレクシアの闘技場》
からのアドバンテージだけである程度勝てる構成になっており、元々のポテンシャルはかなり高い。
このデッキはスペルのバランスとしては黒と白の割合がほぼ同じにも関わらず、
《沼》
が
《平地》
よりもやや多くなっている。
これに気付いた人は恐らく中級者、理由が分かった人は間違いなく上級者である。
この環境に存在する確定カウンターは3マナから。
採用率の高い
《禁制》
では(4マナ無くては)3マナのカードを打ち消す事が出来ない。
つまり、(先行だったとして)3ターン目に
《ファイレクシアの闘技場》
をプレイ出来る事が、勝率を爆発的に変動させるのである。
フルパーミッションである『フィンキュラ』等には、それだけでほぼ勝ちが決まると言っても過言ではない。
《回避行動》
ならば打ち消す事が出来るが、相手がそれらしきデッキの場合はプレイングを変えるのみであり、その場合も
《沼》
が多い方が良い。
それが
《平地》
を
《沼》
に変えた大きな要因であり、戦略性を持った土地のバランスであると言えよう。
関連して、2色である事の安定性は対抗色のダメージランドが存在する環境でも大きく、
少し使っただけでは目立たない僅かな違いが、大きな結果の相違を齎す事に疑う余地は無い。
デッキ名の由来:
Solutionは『解答』の意で、天才ビルダーZvi Mowshowitzの作品に由来する。
アポカリプスで対抗色が解禁されたことにより、メタゲームは混沌とし、メタゲームを読みきる事は非常に困難になっているが、このデッキは高い次元での『万能性』と揺ぎ無い『安定性』を持っている為。
Moonstone(ムーンストーン)は、惣闇に映える月の姿を持った宝石である。
インベイジョン・ブロック構築
コントロール
グッドスタッフ
【タグを編集】
インベイジョン・ブロック構築
削除
コントロール
削除
グッドスタッフ
削除
追加
デッキリスト
デッキ構成分析
価格分析
類似デッキ
ダウンロード
土地 (24)
11 :
沼/Swamp
9 :
平地/Plains
4 :
コイロスの洞窟/Caves of Koilos
クリーチャー (11)
2 :
アーボーグのシャンブラー/Urborg Shambler
2 :
荒廃の天使/Desolation Angel
3 :
万物の声/Voice of All
4 :
幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx
その他 (25)
4 :
名誉回復/Vindicate
4 :
ジェラードの評決/Gerrard's Verdict
4 :
死のわしづかみ/Death Grasp
1 :
ヨーグモスの行動計画/Yawgmoth's Agenda
4 :
ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
4 :
頭の混乱/Addle
4 :
総くずれ/Rout
サイドボード (15)
4 :
オアリムの詠唱/Orim's Chant
1 :
アーボーグのシャンブラー/Urborg Shambler
4 :
疫病吐き/Plague Spitter
1 :
荒廃の天使/Desolation Angel
1 :
万物の声/Voice of All
4 :
真紅の見習い僧/Crimson Acolyte
MFハッシュ :
44bf7bf4a1aa6a5e2fbd910eae330cb3fbd209be0f863651490640f52b04beba
閲覧数:
5,147
パスワード:
編集
© 2008-2024
Magic Factory
, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先
(実行時間:0.18 秒)
概要:
白黒のコントロールデッキ。
ある程度万能に戦う事が出来る構成にした。
解説:
赤系のデッキには《万物の声》とライフ回復が、パーミッションには手札破壊と《オアリムの詠唱》が、
そして致命傷になりうるプロテクション(黒)には《総くずれ》が、それぞれ適応される。
《アーボーグのシャンブラー》もメタを読んだカードで、《貪欲なるネズミ》を著しく弱体化させ、《火葬のゾンビ》を無効化する。
そもそも《ファイレクシアの闘技場》からのアドバンテージだけである程度勝てる構成になっており、元々のポテンシャルはかなり高い。
このデッキはスペルのバランスとしては黒と白の割合がほぼ同じにも関わらず、《沼》が《平地》よりもやや多くなっている。
これに気付いた人は恐らく中級者、理由が分かった人は間違いなく上級者である。
この環境に存在する確定カウンターは3マナから。
採用率の高い《禁制》では(4マナ無くては)3マナのカードを打ち消す事が出来ない。
つまり、(先行だったとして)3ターン目に《ファイレクシアの闘技場》をプレイ出来る事が、勝率を爆発的に変動させるのである。
フルパーミッションである『フィンキュラ』等には、それだけでほぼ勝ちが決まると言っても過言ではない。
《回避行動》ならば打ち消す事が出来るが、相手がそれらしきデッキの場合はプレイングを変えるのみであり、その場合も《沼》が多い方が良い。
それが《平地》を《沼》に変えた大きな要因であり、戦略性を持った土地のバランスであると言えよう。
関連して、2色である事の安定性は対抗色のダメージランドが存在する環境でも大きく、
少し使っただけでは目立たない僅かな違いが、大きな結果の相違を齎す事に疑う余地は無い。
デッキ名の由来:
Solutionは『解答』の意で、天才ビルダーZvi Mowshowitzの作品に由来する。
アポカリプスで対抗色が解禁されたことにより、メタゲームは混沌とし、メタゲームを読みきる事は非常に困難になっているが、このデッキは高い次元での『万能性』と揺ぎ無い『安定性』を持っている為。
Moonstone(ムーンストーン)は、惣闇に映える月の姿を持った宝石である。