8 件のファイルがヒットしました.
8 件中、1件目から8件目までを表示
青使い入門書?旧色の役割?
作者:CACAO100% ゼロックス理論、カウンター、バウンス、コンボ。 使い込めば使い込むほどいろんな呪文の使い方が観えてくる。 シナジーを形成してデメリットを有効活用する術を身に着けよう。
投稿日時:2007年05月27日 03:35
X=Halcyon
青色のコンボに近いウィニーです。 基本的な動きはウィニーっで、イリュージョンを大量にだし、《クロヴの霧》や《穏やかな霞》で殴ります。 《想像上のペット》で毎ターン霞が鳥になれるようにしています。 ...
投稿日時:2007年02月15日 21:07
スィーゼロックス
作者:だっこくん ウィーゼロックスに除去耐性のあるシラナの岩礁渡りをプラスして早変わり+ネフィリムの力によるコンボを搭載して追加のフィニッシャーにしました 加速やフィニッシュに失敗して手札がなくなる...
投稿日時:2006年12月26日 23:13
Double Bauble (Red Bauble II) [Legacy]
作者:ory 低マナコスト火力がほとんどのスロットを占める、レガシーの赤単デッキ。 フル投入されたフェッチランドとガラクタで、狂ったようにデッキを圧縮できる。スロートリップでカードを引きまくる様は、ま...
投稿日時:2006年11月28日 22:53
Wee-Xerox
作者:あっきー やりたいことはただひとつ。 《小柄な竜装者》+《巨大化》+《病的な憤激》で16点! もう1枚スペルを使えば即死級のダメージが叩き出せます。 メイン・サイドともに改良の余地あり。
投稿日時:2006年09月12日 23:18
青黒 不同の力線
作者:Agave 正直、強くない。 ゼロックス型にしてみて、ドロー効率を上げてみた。 最初の手札に《不同の力線》が来ないと勝ち目が薄い。 まだまだ改良点はある、と思うが強さの限界も見えてくるような。
投稿日時:2006年04月08日 18:17