5000円でできる赤白コントロール
投稿者:BAR 投稿日時:2006年03月05日 21:06
類似デッキ
デッキ名 | 類似度 | ||
---|---|---|---|
1 | Boros Revolver | 0.9935 | 差分 |
2 | ボロボロッスよ | 0.9789 | 差分 |
3 | ボロスHuman&Angel | 0.9557 | 差分 |
4 | ギルド・キット『ボロス』 | 0.9481 | 差分 |
5 | ボロス改造 | 0.9400 | 差分 |
6 | ボロスウィニーver.S | 0.9398 | 差分 |
7 | ボロス | 0.9317 | 差分 |
8 | 赤白ぬいぐるみ | 0.9286 | 差分 |
9 | ボロス召集 | 0.9285 | 差分 |
10 | WRボロスウィニー | 0.9253 | 差分 |
11 | ボロス コントロール | 0.9195 | 差分 |
12 | 白赤コントロール2 | 0.9177 | 差分 |
13 | 赤白コントロール | 0.9169 | 差分 |
14 | Boros Convoke | 0.9152 | 差分 |
15 | 赤白 FremaneAegel デッキ | 0.9134 | 差分 |
16 | オーラ赤白 | 0.9106 | 差分 |
17 | ボロスウィニー | 0.9026 | 差分 |
18 | Naya Reanimator | 0.8999 | 差分 |
19 | ボロス ビートダウン | 0.8992 | 差分 |
20 | 赤白コントロール | 0.8978 | 差分 |
閲覧数:4,822
・土地
これは特に解説の必要はないと思われます。
・クリーチャー
フィニッシャーを入れたほうがいいとも思いましたが(《ボロスの大天使、ラジア》など)バランスを崩したくない上に土地21枚では出ないと考えたので入れてません。
>>《ボロスの速太刀》
フィニッシャーです。基本的に攻撃要員。
>>《ボロスの補充兵》
これも攻撃+装備要員。あんまり警戒されないクリーチャーなので破壊もされず装備から効果を使うにはうってつけ。鎚をつけて殴ればそれなり。
>>《哀悼のスラル》
攻撃すればライフゲイン。鎚をつけて殴れば5点ゲイン。
>>《ヴェクの聖騎士》、《空狩人の軍団兵》
単純な攻撃要員。装備しなくても強い。
>>《ごみ引きずり》
1枚入れなどの鎚などで使ったカードをデッキに戻して鎚で再利用できるようにする。デッキの要。
・スペル
基本的に1枚入れが多い。そのわけはお分かりの人も多いが太陽打ちの鎚からのサーチ戦法。教示者系統のようにサーチからわざわざマナを払って使う必要がない。擬似シルバーバレット戦法ですかね。
>>《一掃》やそのほかの1枚入れのカード
鎚の弾です。《黒こげ》、《稲妻のらせん》だけは何度も回収して使いまわしますが・・・
>>《貪る光》
相手クリーチャーの質で負けるのでそれを補うために入れてます。神河ドラゴンも効果を使われずに除去できます。
>>《ボロスの印鑑》
マナ加速。
>>《太陽打ちの鎚》
デッキの要。これを破壊されると負け確定です。
サイドが未定です。