トップページ
/
アップロード
/
検索
/
ヘルプ
Wisdom Guild
/
Astral Guild
/
MTG Wiki
検索
ランダム表示
エクステンデッド(2005,11):Blue Sphene Guide
投稿者:
nobody
投稿日時:
2006年04月05日 23:05
作者:geni
概要:
青緑赤、3色のパーミッション。
《誘導路》
を有効活用する事を目的としたデッキ。
解説:
基本的な動きは通常のパーミッションと何ら変わらない。
毎ターン土地を置き、手札を補充し、要所要所を打ち消していく、非常に分かりやすく、プレイングも簡単なデッキである。
《誘導路》
は3マナで2枚のアドバンテージを得る事の出来る稀なカードである。
また土地、クリーチャー、スペルの3種が確実に手に入る事も、使い方によっては大きなメリットとなるのだ。
手札の内容の一部が分かってしまうデメリットはあるが、それは
《選択》
等のライブラリー操作カードを持ってこさせる事によって解決する。
それを嫌って、手札の打ち消し呪文等を増やしてくれるのならば、御の字というところだろう。
さらに
《のぞき見》
で相手の手札をダイレクトに確認する事で、戦略的にもイーヴンを維持する事が可能。
唯一の大きな問題が、相手によってはまるで役に立たない
《紅蓮地獄》
である。
そういった相手にはサイドボードの
《反論》
が二戦目から取って代わる事になるが、
《サイカトグ》
等のパーミッションをメタするならば、始めから
《紅蓮地獄》
はサイドボードに落としておくべきだろう。
このデッキの色の組み合わせは、『ギルドパクト』で大きく強化される事になる。
あえてその前に構築したのは、現在のカードプールでどれ程のものが実現できるか、という実験的な意味合いを持つ。
『ギルドパクト』解禁後に、再度、同じアーキタイプで構築する事を予告しておこう。
予告したデッキを構築。
http://vault.wisdom-guild.net/deck.php?deck=49408
デッキ名の由来:
"Guide"は
《誘導路》
より。
Sphene(スフェーン(楔石))は、穏やかに燃え立つ萌黄色の炎を携えた宝石である。
エクステンデッド
パーミッション
コントロール
【タグを編集】
デッキリスト
デッキ構成分析
価格分析
類似デッキ
ダウンロード
土地 (24)
12 :
島/Island
4 :
ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
4 :
シヴの浅瀬/Shivan Reef
1 :
シヴのオアシス/Shivan Oasis
3 :
モスファイアの谷/Mossfire Valley
クリーチャー (4)
2 :
永遠の証人/Eternal Witness
2 :
曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror
その他 (32)
3 :
火+氷/Fire+Ice
4 :
誘導路/Guided Passage
3 :
紅蓮地獄/Pyroclasm
3 :
のぞき見/Peek
4 :
選択/Opt
3 :
商人の巻物/Merchant Scroll
3 :
マナ漏出/Mana Leak
2 :
嘘か真か/Fact or Fiction
3 :
狡猾な願い/Cunning Wish
4 :
対抗呪文/Counterspell
サイドボード (15)
1 :
火+氷/Fire+Ice
1 :
回収/Reclaim
2 :
帰化/Naturalize
1 :
一瞬の平和/Moment's Peace
1 :
クローサ流再利用/Krosan Reclamation
3 :
たい肥/Compost
1 :
ウルザの激怒/Urza's Rage
1 :
冬眠/Hibernation
3 :
反論/Gainsay
1 :
嘘か真か/Fact or Fiction
MFハッシュ :
420c2a138643bf4c408ad88bb977e476b40c870bac6fb9b7fde748cc65a38716
閲覧数:
1,788
パスワード:
編集
© 2008-2024
Magic Factory
, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先
(実行時間:0.58 秒)
概要:
青緑赤、3色のパーミッション。
《誘導路》を有効活用する事を目的としたデッキ。
解説:
基本的な動きは通常のパーミッションと何ら変わらない。
毎ターン土地を置き、手札を補充し、要所要所を打ち消していく、非常に分かりやすく、プレイングも簡単なデッキである。
《誘導路》は3マナで2枚のアドバンテージを得る事の出来る稀なカードである。
また土地、クリーチャー、スペルの3種が確実に手に入る事も、使い方によっては大きなメリットとなるのだ。
手札の内容の一部が分かってしまうデメリットはあるが、それは《選択》等のライブラリー操作カードを持ってこさせる事によって解決する。
それを嫌って、手札の打ち消し呪文等を増やしてくれるのならば、御の字というところだろう。
さらに《のぞき見》で相手の手札をダイレクトに確認する事で、戦略的にもイーヴンを維持する事が可能。
唯一の大きな問題が、相手によってはまるで役に立たない《紅蓮地獄》である。
そういった相手にはサイドボードの《反論》が二戦目から取って代わる事になるが、
《サイカトグ》等のパーミッションをメタするならば、始めから《紅蓮地獄》はサイドボードに落としておくべきだろう。
このデッキの色の組み合わせは、『ギルドパクト』で大きく強化される事になる。
あえてその前に構築したのは、現在のカードプールでどれ程のものが実現できるか、という実験的な意味合いを持つ。
『ギルドパクト』解禁後に、再度、同じアーキタイプで構築する事を予告しておこう。
予告したデッキを構築。
http://vault.wisdom-guild.net/deck.php?deck=49408
デッキ名の由来:
"Guide"は《誘導路》より。
Sphene(スフェーン(楔石))は、穏やかに燃え立つ萌黄色の炎を携えた宝石である。