ヴィンテージ(2005/11):Example Sligh
投稿者:nobody 投稿日時:2006年04月05日 09:09
類似デッキ
デッキ名 | 類似度 | ||
---|---|---|---|
1 | 赤単 | 0.9863 | 差分 |
2 | Red Bauble [Legacy] | 0.9859 | 差分 |
3 | クリスメイジ・スライ | 0.9798 | 差分 |
4 | 赤単スライ | 0.9694 | 差分 |
5 | アバタースライ | 0.9668 | 差分 |
6 | <レガシー>スライ | 0.9645 | 差分 |
7 | Burn | 0.9576 | 差分 |
8 | 赤単バーン | 0.9550 | 差分 |
9 | No Bauble [Legacy] | 0.9505 | 差分 |
10 | 地獄スライ (レガシー) | 0.9401 | 差分 |
11 | Sligh | 0.9329 | 差分 |
12 | スライ?カジュアル | 0.9302 | 差分 |
13 | 赤 | 0.9225 | 差分 |
14 | 無題デッキ | 0.9225 | 差分 |
15 | Double Bauble (Red Bauble II) [Legacy] | 0.9220 | 差分 |
16 | 無題デッキ | 0.9169 | 差分 |
17 | ハイスピードレッド | 0.9154 | 差分 |
18 | Maniac [Legacy] | 0.9142 | 差分 |
19 | スライ(レガシー) | 0.9114 | 差分 |
20 | タイプ1ゴブリン | 0.9010 | 差分 |
閲覧数:3,857
概要:
赤単の火力デッキ。
序盤からアグレッシブに、本体に火力を打ち込んで行き、
早い段階で相手のライフを0にする事を目指したデッキのオリジナル版。
解説:
『マナ・カーブ』の概念を生み出した事で有名なデッキである。
その動きは単純なようだが、ある程度の経験と勘を必要とする。
さて、何よりも解説すべきはそのサイドボードである。
全て、追加の火力となるスペルか、火力の妨害を防ぐスペルばかりを採用している(《紅蓮地獄》も、それによってクリーチャーを焼く分の火力を本体に回せるわけである)。
その意味が分かるだろうか?
詰まる所、墓地利用やアーティファクトデッキに対しては、
メインボードからの全てのダメージソースがその対策となっているのだ。
《トーモッドの墓所》や《荒残》は特定の相手にしか役に立たない『狭い』スペルである。
相手の方が先に焼けてしまうなら、それらは全く必要ないと言える。
これこそが赤単デッキの有効なサイドボードの考え方であり、
ある程度のレベルの環境で戦うならば、絶対に必要な条件であるのだ。
また、これは初心者のデッキに多いが、
『息切れ』を怖がるあまりに《ミシュラの工廠》を入れて色の事故を増やしたり、
《怒鳴りつけ》のようなドローカードを入れてしまう、という間違いがある。
このデッキはそれを模範する点でも良く出来ており、
そもそも赤単のデッキはカードを使い切ったあたりで相手のライフが0になるのが理想であり、
それを体現できる能力があれば、『息切れ』は怖くない筈なのだ。
まして、ダメージにならないカードをそのために入れるのは赤単デッキとしては既に論外で、
その全ての答えが、《マグマの噴流》なのである。
このデッキにおいては、無駄に土地を引くターンを出来るだけ回避する事が、
そのまま、ほぼアドバンテージであり、『勝利』への加速となる。
相手を焼きながらそれを実現できるこのカードは、正にうってつけと言えるのだ。
デッキ名の由来:
Exampleは『模範』や『手本』の意。
自画自賛的なネーミングだが、このデッキには赤単を組む上での基本や、有効な考え方が詰まっており、
是非参考にして欲しいものであるからだ。