トップページ
/
アップロード
/
検索
/
ヘルプ
Wisdom Guild
/
Astral Guild
/
MTG Wiki
検索
ランダム表示
スタンダード(2005/11):Crystal Moonstone
投稿者:
nobody
投稿日時:
2006年01月07日 20:44
作者:geni
概要:
白黒のコントロール。
青が入っていないコントロールとしては、非常に受動的な構成にした。
解説:
このデッキにも数多くのシナジーが用意されている。
最も分かりやすいのは、ライフゲインカードと
《ファイレクシアの闘技場》
のそれだろう。
この組み合わせは、それだけでコンボと言っても良い。
良いコンボの条件は、
1.効果が大きい
2.軽い
3.コンボが成立しなくても、単体でも効果がある
この三つが基本。
《ファイレクシアの闘技場》
とライフゲインカードの場合、
1について、直接勝利に結びつくものではないものの、
非常に分かりやすいハンドアドバンテージを、直接的に、大量に与えてくれるため、充分及第点である。
2については、
《ファイレクシアの闘技場》
は3マナ、ライフゲインカードは、メインとなる
《安らぎ》
は2マナ、
それ以外に0マナが1枚、1マナが2枚で、これも『非常に良好』という判を押す事が出来る。
そして、特筆すべきが3である。
《ファイレクシアの闘技場》
はそれだけでパーミッションを、
ライフゲインはそれだけでビートダウンを、
それぞれ強力に対策してくれているのである。
強力で、軽く、汎用性のあるコンボ。
それを取り囲むように、強力なドラゴン・レジェンドや、他のシナジーが存在している。
もう一つ、書いておく事がある。
《天羅至の掌握》
がメインに採用されている理由だ。
自分の
《ファイレクシアの闘技場》
を壊す、というのは誰もが想像出来る事だろう。
しかし、このデッキはライフゲインカードに溢れているので、その可能性は低いと思うかもしれない。
ここで考えるべき事は、
《ファイレクシアの闘技場》
を壊すのは、ライフが足りなくなった時だけでは無い、という事である。
そのもう一つの状況は、ドローをしたくない時―はっきり言えば、自らカードを引く事を放棄したい時だ。
ライブラリーである。
ラヴニカには『ディミーア家』が存在している。
その事によって、本来の使われ方と、ライフが足りない際の
《ファイレクシアの闘技場》
の破壊、という事のみを考えればよい環境に比べ、ほんのわずかに
《天羅至の掌握》
の有用性が高まっているのである。
デッキ名の由来:
Crystalは色の暗示ではなく、複雑なシナジーのビジョンを光の乱反射に例えたもの。
Moonstone(ムーンストーン(月長石))は、惣闇に映える月の姿を持った宝石である。
スタンダード
コントロール
【タグを編集】
デッキリスト
デッキ構成分析
価格分析
類似デッキ
ダウンロード
土地 (24)
7 :
沼/Swamp
9 :
平地/Plains
1 :
死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse
1 :
嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well
1 :
海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea
4 :
コイロスの洞窟/Caves of Koilos
1 :
永岩城/Eiganjo Castle
クリーチャー (8)
3 :
夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star
2 :
明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star
3 :
初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer
その他 (28)
1 :
ゾンビ化/Zombify
4 :
ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
2 :
迫害/Persecute
1 :
悪夢の虚空/Nightmare Void
1 :
頭蓋の摘出/Cranial Extraction
4 :
神の怒り/Wrath of God
2 :
天羅至の掌握/Terashi's Grasp
4 :
安らぎ/Peace of Mind
4 :
信仰の足枷/Faith's Fetters
2 :
野の源獣/Genju of the Fields
3 :
貪る光/Devouring Light
サイドボード (15)
2 :
迫害/Persecute
3 :
頭蓋の摘出/Cranial Extraction
3 :
物語の円/Story Circle
3 :
聖なる場/Sacred Ground
4 :
亡霊の牢獄/Ghostly Prison
MFハッシュ :
52f012e22cff4f93afe55767cc2a89d473f93e731180403dd41374bc542be50d
閲覧数:
3,478
パスワード:
編集
© 2008-2024
Magic Factory
, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先
(実行時間:0.27 秒)
概要:
白黒のコントロール。
青が入っていないコントロールとしては、非常に受動的な構成にした。
解説:
このデッキにも数多くのシナジーが用意されている。
最も分かりやすいのは、ライフゲインカードと《ファイレクシアの闘技場》のそれだろう。
この組み合わせは、それだけでコンボと言っても良い。
良いコンボの条件は、
1.効果が大きい
2.軽い
3.コンボが成立しなくても、単体でも効果がある
この三つが基本。
《ファイレクシアの闘技場》とライフゲインカードの場合、
1について、直接勝利に結びつくものではないものの、
非常に分かりやすいハンドアドバンテージを、直接的に、大量に与えてくれるため、充分及第点である。
2については、《ファイレクシアの闘技場》は3マナ、ライフゲインカードは、メインとなる《安らぎ》は2マナ、
それ以外に0マナが1枚、1マナが2枚で、これも『非常に良好』という判を押す事が出来る。
そして、特筆すべきが3である。
《ファイレクシアの闘技場》はそれだけでパーミッションを、
ライフゲインはそれだけでビートダウンを、
それぞれ強力に対策してくれているのである。
強力で、軽く、汎用性のあるコンボ。
それを取り囲むように、強力なドラゴン・レジェンドや、他のシナジーが存在している。
もう一つ、書いておく事がある。
《天羅至の掌握》がメインに採用されている理由だ。
自分の《ファイレクシアの闘技場》を壊す、というのは誰もが想像出来る事だろう。
しかし、このデッキはライフゲインカードに溢れているので、その可能性は低いと思うかもしれない。
ここで考えるべき事は、《ファイレクシアの闘技場》を壊すのは、ライフが足りなくなった時だけでは無い、という事である。
そのもう一つの状況は、ドローをしたくない時―はっきり言えば、自らカードを引く事を放棄したい時だ。
ライブラリーである。
ラヴニカには『ディミーア家』が存在している。
その事によって、本来の使われ方と、ライフが足りない際の《ファイレクシアの闘技場》の破壊、という事のみを考えればよい環境に比べ、ほんのわずかに《天羅至の掌握》の有用性が高まっているのである。
デッキ名の由来:
Crystalは色の暗示ではなく、複雑なシナジーのビジョンを光の乱反射に例えたもの。
Moonstone(ムーンストーン(月長石))は、惣闇に映える月の姿を持った宝石である。