Skeleton bottle

投稿者:闇乃 月士 投稿日時:2006年12月12日 11:22
作者:闇乃 月士
メタ
ウィニー系、青コントロール系、ストンピィ等

土地が少ないと思われるが、独楽を回せば何とかなる。
いざとなれば独楽を抜いて土地を入れればよい。

基本的な動き
三ターン目から始動。《ボトルのノーム》《骸骨の破片》で時間を稼ぎ、忘却石でリセット。
《トリスケリオン》を展開し、場を制圧。
《不穏の標》は非常に面白い動きをしてくれる。

現在、さらに改良案を考え中

類似デッキ

デッキ名類似度
1黒単檻ハンデス0.9529差分
2黒いヤツ0.9333差分
3Levelerシュート0.9237差分
4黒単ハンデス0.9218差分
5pauper oubliette改 青mini0.9175差分
6ビックレンズ0.9132差分
7Givin’Phage!!0.9085差分
8鬼+大峨でビートダウン・・・なのか?(ぉ0.9084差分
9黒コン0.9014差分
10無題デッキ0.8999差分
11無題デッキ0.8980差分
12黒単基底スリヴァー0.8961差分
13黒単スタン0.8946差分
14ODY0.8942差分
15悪姥デッキ0.8904差分
16黒単盾持ちデッキ0.8893差分
17黒単ハンデス0.8878差分
18黒コン0.8874差分
19Bloodyguntlet0.8867差分
20ウィスパード0.8833差分
類似度が1.0に近いほど、よく似たデッキであることを示します。
なお、体感としては類似度が0.9を超えるとかなりよく一致しており、0.8程度だとあまり一致していないように感じるものが出てくるようです。
また機能やデッキ採用傾向が似たカードを入れ替えても「似ている」と見なされるため、必ずしも類似度が高い=共通カードが多いということにはなりません。
閲覧数:4,829
パスワード:
© 2008-2025 Magic Factory, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先 (実行時間:0.63 秒)