IronworksRetriever

投稿者:nobody 投稿日時:2004年06月07日 15:49
作者:Colossus
《マイアの回収者/Myr Retriever》《Krark-Clan Ironworks/クラーク族の鉄工所》で回すコンボを搭載。
基本的には、
《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》がいる状態で回れば終了
《起源室/Genesis Chamber》を張った場合は
無限トークン発生(生贄で無限(無色)マナ。自分もマナバーンか・・・)
《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》いなくても《Desecration Elemental/冒涜の精霊》《Greater Harvester/大いなる収穫者》の維持コストとしても使用可能。
また、《Plunge into Darkness/暗黒への突入》のネタにもなります。
そんなことしなくても、次のターン全アタックで終了。

《Moriok Rigger/モリオックの装具工》は無限+1/+1に

うまく《Silent Arbiter/沈黙の調停者》が出れば、
巨大化《Moriok Rigger/モリオックの装具工》もしくは
《Desecration Elemental/冒涜の精霊》あたりでサシで殴る。

赤マナと《火の玉/Fireball》が揃えば、サクって発生したマナで
プレーヤーに直撃です。

類似デッキ

デッキ名類似度
1黒赤銀デッキ0.8569差分
類似度が1.0に近いほど、よく似たデッキであることを示します。
なお、体感としては類似度が0.9を超えるとかなりよく一致しており、0.8程度だとあまり一致していないように感じるものが出てくるようです。
また機能やデッキ採用傾向が似たカードを入れ替えても「似ている」と見なされるため、必ずしも類似度が高い=共通カードが多いということにはなりません。
閲覧数:1,568
パスワード:
© 2008-2025 Magic Factory, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先 (実行時間:0.51 秒)